泰聖寺の事故物件供養ブログ
各種供養の事例紹介7
2024年06月01日
事例紹介
過去に依頼を頂きました各種供養、お祓い等の事例を紹介致します。依頼時の参考となりましたら幸いです。
※案件の紹介は、相談者への配慮のため、時期や内容を少し改文編集した上で記載しています。何卒ご了承ください。
====
大阪市内にて井戸供養を実施しました。
ご依頼内容:解体業者様からの依頼で、大阪市内にて井戸供養を実施しました。
現場は工場跡地でしたが、その前は民家だったと推測され、井戸を閉じた形跡が残っていました。
工場解体跡は、その井戸跡を埋めることになる為、今回は井戸の清祓供養を実施しました。
泰聖寺には天王寺七名水の金龍水が現存しますが、かつて井戸は私達が生活するにあたり、とても大切で必要な清水が湧き出していた聖域になりますので、お世話になった井戸を閉じるにあたり、最後は感謝のお念仏を差し上げ、その後の工事が安全に行えるよう祈願しました。
費用:御布施2万5千円
====
その他にも除霊お祓い、因縁物の供養処分、まんなおしの相談を複数件頂いております。
また、霊障と無関係な体調不良の相談と判断した場合、まずは病院にてカウンセリング受診して頂くよう助言をしています。
次の投稿:
事故物件供養の事例紹介15
事故物件供養の事例紹介15
前の投稿:
事故物件供養の事例紹介14
事故物件供養の事例紹介14
最近の投稿
- 【デニスの怖い話】YouTubeチャンネルにて『呪物が集まる寺で真夜中の二人検証!』が配信されました。 2025年3月31日
- 【デニスの怖い話】YouTubeチャンネル『住職が選ぶ最恐心霊スポット 処刑場(しおき場)』が配信されました。 2025年3月19日
- 事故物件供養の事例紹介19 2025年2月28日
- 本日1月24日(金)『デニスの怖い話(デニ怖)』youtubeライブが泰聖寺から生配信されます。 2025年1月24日
- 事故物件供養の事例紹介18 2024年12月25日
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月